02.22
fri.
タグ: 読書会
COLUMN|世界の距離をはかって。Vol.3
「物語への扉を押して」 外国文学を読むのが、
続きを見る
OTHER
LA Guinguette DE MITO ピクニック
ガンゲットは、フランスの水辺など絵
MUSIC
COLUMN|音楽の日記。そしてレコードを聴いてる今日もvol.0
2001年の3月に中古
03|水戸市立東部図書館
1989年、地区館として水戸で最初に整備オープンされた図書館
ART
結いのはな10周年記念企画 「植物と器」
結いのはな10周年を記念して 16名の作家が制作
07|水戸市立内原図書館
2010年に新規オープンした、水戸で一番新しい図書館。中央に
水戸芸術館
ライブ
水戸クリエイティヴウィーク2018
展示
映画
水戸クリエイティヴ
クラフト
参加無料
#ワークショップ
千波湖
あまや座
植物
MINERVA
音楽
DJ
水戸市植物公園
現代美術
コンサート
入場無料
ゆうくんとマットさん
子ども
ギャラリー
茨城県立歴史館
水戸市芸術祭
水戸市
2018.11.20
COLUMN|ミトシバイ(仮)vol.7
数ある水戸の劇団の中でも一際捉え難い、玉虫色の劇団カラーを持つ「プロ
2018.11.01
COLUMN|ミトシバイ(仮)vol.6
水戸の夏の演劇イベント「水戸市民演劇祭」が終わり約2か月。夏の暑さも
2018.10.31
COLUMN|世界の距離をはかって。Vol.3
「物語への扉を押して」 外国文学を読むのが、とても苦手だった。
2018.10.17
COLUMN|「映画」。ウソもマコトも全部。vol.4
photo:1989年(平成元年)8月1日発行「シネポ
2018.08.31
COLUMN|ミトシバイ(仮)vol.5
数ある劇団の中でも劇団OH-NENSは年一回の夏の演劇フェスティバル